こんにちは、本橋です。
私事なんですがこのたび神山町に引っ越しをしまして、大埜地集合住宅という町営住宅に入居することができました。神山町の木材を使って、神山町の職人が建てるというプロジェクトで、その第一期となります。

地元新聞にも取り上げられました。
記事の写真の一番手前でこの手のセレモニーにありがちな巨大な家の鍵を受け取っているのが僕です。
そしてこのありがちな巨大な家の鍵、セレモニーキーも実は神山町からの依頼があってKMSで作りました。

製作途中
デザインもこちら任せということで、神山町の町章と大埜地住宅から見える象山の稜線をあしらってみました。材質も神山杉が指定だったので強度を出すためにMDFを芯材にしています。
アクリルを使ったりも考えたんですがシンプルに木目を活かすことにしました。大きさは1.7メートルほどになり、成人男性が抱えるとこんなサイズ感です。

製作には役場の北山さん、馬場さんにもお手伝いいただきました。
セレモニーの小道具を僕が作って僕が受け取るというのもなんだろうなという気がしないこともありませんでしたが今後の二期以降の入居セレモニーでも使っていただけるそうです。
そして現在も大埜地住宅第二期の入居募集の真っ最中。というか申込みは明日10月12日まで! 興味をお持ちの方はぜひぜひこちらのページをご覧ください。
http://www.town.kamiyama.lg.jp/co-housing/residents02.html
神山町には神山メイカースペースがありますので、まちづくりやサテライトオフィスだけではなく、レーザーカッターや3Dプリンタを使ったデジタルものづくりに興味がある方も大歓迎です!

ドローンおじさんをやってたらプログラミング教材も作るようになりました。大人も子供もおねーさんも、プログラミングで遊べる世界を目指します。